|   | 
            | 
            | 
            | 
        
        
          fua fua 
            ノスタルジック展 
             | 
          graffiti 
    高知市北本町 
    4丁目1-23 
            | 
          10/24-11/5 
    AM11-PM7 
    (10/30休廊)   | 
          “いつまでも乙女でいられる洋服”ブランド「Yuu-ri」と子供服ブランド「petit yuu-ri」をデザインする高橋利佳さんです。今年の秋冬の洋服と小物の展示販売が行われます。昨年のnBoxでの手の仕事展に出品して下さいました。 | 
        
        
          住まいを彩る 
            手仕事展 
 | 
          木と人出会い館 
    香川県高松市 
    林町6-29  | 
          10/27-11/4 
  AM10-PM6 
  (最終PM4)  
           | 
          高知の土佐和紙、愛媛の砥部焼、徳島の藍染、香川の庵治石など四国の職人による作品の展示販売です。スタジオ紙音と都築も出品しております。スタッフが以前受験クラスの生徒さんだった方で驚きました。  | 
        
        
          休・廃校活性化 
            プロジェクトin布 
            美術館、 
        旅に出る 
         
           | 
          布中学校 
    土佐清水市 
    布1670 
            | 
          11/3&4 
    AM10-PM4 
    (初日9:30-)  | 
          2005年に休校した布中学校を舞台に、高知県立美術館が主催するアートイベントです。草木染め体験、展覧会、音楽、演舞、映画、アートフリーマーケット、ワークショップが行われます。3日のワークショップでは、造形スタッフの井関先生がキラキラ万華鏡を作ります。  | 
        
        
          手作り雑貨と 
  カフェ、 
  フリーマーケット 
  第2回 チャイハネ 
 | 
          一宮小学校前 
    feicui駐車場 
    高知市一宮 
    西町2-2-23   | 
          11/10&11 
    AM10-PM4 
    (雨天順延)  | 
          トルコ語で「寄合茶屋」を意味するイベントです。おなじみチュンズさんのお店「フェイチュイ」前にて、5月に続いて第2回目の開催となります。今回は珍しい民族楽器の音色も楽しめるようです。都築 | 
        
        
          野町佳代 
            植物染シルクの 
            手織り展 
           | 
          つぶつぶカフェ 
    いるふぁ店 
    東京都新宿区 
    弁天町143-5 
            | 
          11/15-21 
    AM12-PM5:30 
    (最終PM5)   | 
          元教室スタッフで染織家の野町さんの個展です。3人の男の子を育てながら織ったスカーフ、タペストリーなど様々な作品が雑穀レストランにて展示されます。上京されることがありましたら、ぜひご訪問下さい。  | 
        
        
          手の仕事展 Vol.3 
           | 
          nBox 
    南国市 
    立田1855  | 
          11/11-25 
  AM11-PM6 
           | 
          今年で3回目となるnBoxの「手の仕事」展です。昨年に引き続き、様々な自然素材の手作りの品々を多数展示いたします。展示即売会につき、そのままお持ち帰りいただけます。どうぞお早めにご来展下さい。都築  |