|   | 
            | 
            | 
            | 
        
        
          アートな街角 
            サントリー 
            ミュージアム 
            [天保山]所蔵  
 | 
          県立美術館 
    高知市高須 
    353-2  | 
          7/28-9/24 
  AM9-PM5 
  (入場4:30)  
           | 
          ロートレック、ミュシャ、ダリなど、19世紀末から現代の有名作家78名のポスター127点の展示。会期中は開展式を初め講演会、作品解説、ワークショップ、「クリムト」上映があります。 | 
        
        
          美術館の 
            なつやすみ 
            パラモデル              
 | 
          県立美術館 
    高知市高須 
    353-2  | 
          8/1-9/2 
  AM9-PM5 
  (入場4:30)  
           | 
          「極楽模型」をテーマに様々な作品を展開する林泰彦と中野裕介のアートユニット「パラモデル」を紹介し、美術を身近に楽しむための夏限定企画です。タカラトミーのおもちゃプラレールを使った公開制作とワークショップがあります。  | 
        
        
          BOTANICAL 
    ROOM 
    牧野博士に捧げ 
    る植物とアート 
    のある空間
     
     | 
          高知県立 
            牧野植物園 
       高知市 
       五台山 
      4200-6  | 
          8/4-9/2 
    AM9-PM5 
           | 
          「植物とともにつくる芸術」をテーマにした、様々なアーティストと園芸家33名のグループ展です。没後50年の牧野博士にちなんだ作品、植物を使った立体、インスタレーション等に加えて博士の未公開植物画や蔵書も展示されます。都築も出品しております。  | 
        
        
          川田英二 個展 
   | 
          graffiti 
      高知市 
      北本町 
      4丁目1-23 
            | 
          8/15-27 
      AM11-PM7 
      (最終PM6)   | 
          高知県生まれで名古屋を中心に活動をされている川田英二さんです。nBoxのグループ展にも参加して戴きました。テオリアというシリーズで、植物等の自然の形態を取り込んだエッチングやコラグラフの版画展。なお、同時期にあるEDGE展の過去出品作家でもあり、今回はパネリストとして参加されます。 | 
        
        
          THE EDGE 4  
            絵画の現場から 
            2007
             
   | 
          県立美術館 
高知市高須 
353-2  | 
          8/21-26 
    AM9-PM5 
    (最終PM4) 
           | 
          画家の西悟さんが企画するグループ展です。前回参加した作家が新たに作家を紹介して今回に参加させるという形式で、今年で4回目です。海外も含めて16名の若手作家の平面作品を展示。パネルディスカッションには、ジーンズファクトリーの中津社長や美術館の松本学芸員らが参加される予定です。  | 
        
        
          宮田福美 和紙のあかり展 
            いろいろな土佐 
            和紙とともに 
           | 
          鶴屋百貨店 
              東館3F 
    熊本市手取 
    本町8-1  | 
          8/28-9/3 
    AM10-PM7 
           | 
          宮田福美さんの個展で、温もりのある土佐和紙とそれを使った照明作品の展示です。鶴屋は熊本を代表する老舗で日本最大級のデパートだそうです。都築  |