|
 |
 |
 |
土佐和紙のかたち
VOL.6
|
灸まん美術館
香川県善通寺市
大麻町338
|
6/10-14
AM9-PM5
(最終PM3)
|
スタジオ紙音の宮田さんが主催し、香川の灸まん美術館で土佐和紙とその作品を紹介するグループ展の第6回目です。かつては隔年開催でしたが、ここ数年は毎年されてきました。オリジナルの作品を一緒につくるワークショップが開催されます。都築 |
NPOこうち
コミュニティ
シネマ
第65回上映会
ハーブ&ドロシー |
高知県立美術館
高知市高須353-2 |
6/14
13:30-
15:20-
17:10-
19-20:27 |
現代アートのコレクションを楽しみとする郵便局員と図書館司書のヴォーゲル夫妻を描く感動のドキュメンタリー。小さなアパートに住む普通の夫婦が、約30年かけて4000点ものコレクションを築き上げる。 |
Atlas 小泉俊己展 |
香美市立美術館
香美市土佐
山田町262-1 |
5/28-7/3
AM9-PM5
(入場4:30
月曜休館) |
東京生まれの彫刻家で多摩美術大学教授の小泉俊己の四国初となる展覧会。鉄や木などの素材を使い、会場全体を一つのインスタレーションとして展示。本人のトークやワークショップも行われます。 |