ラーラ
貴子さんのホームページ http://yaplog.jp/loulouyaya/ 帰宅途中の地下鉄車内で突然目の前の男の人が 「あそこにスリがいる!」 と叫んで、ワゴンの奥にいる5人組の女の子達を指差した。 パリの地下鉄では、叫んだり歌ったり踊ったりごはんたべたりけんかしたりは珍しくないので、またすこし気の違えた人だとやり過ごそうとしたがやっぱり気になって車両の奥を見た途端、女の子達は逃げた。と同時にドアが閉まり「ちぇっ」という顔をしてホームで立ち話を始めた女の子達は、そう言われれば確かにプロの顔をしていた。スリをかぎ分けたおじさんは何事もなかったように本を読み始めたが、これがうわさに聞くスリ摘発私服警官なのだな。少女スリ軍団は獲物をがっちり囲みこれから作業開始、という所で逃げたようで、新婚旅行風の日本人のカップルは危機一髪で難を逃れました。良かった。 しかし。この物騒なパリの地下鉄、悪い話ばかりでもありません。 私は車両内というスリの巣窟に、あろうことか、盗んでくれとばかりにかばんを忘れた事があるのですが、すぐに見ず知らずのおじいちゃんが駅員に届けてくれました。パリもすてたもんじゃない、と思いましたね。しかしなくしものが返って来て大喜びする程スリがいかに多いかって事で、盗まれるほうが悪いのだ、という道徳がただよっているのもパリの現実なのです。
谷口貴子
娘はまだ、わずか2歳だというのに「かわいい」という言葉に弱い。まるいキャンディーのような飾りのついたゴムで左右の髪をしばり「かわいいねえ」と声をかけると、嬉しさが顔一杯にひろがる。鏡の前でほほえんでいる娘を見ると私よりよっぽど女らしいと思ったりする。幼稚園ではお姉さま方に「かりんちゃん、かわいー!」と言われてご満悦だったと、主人が笑っていた。 ある日、久しぶりにワンピースを着た私を見上げて「お母さん すきー!」と言いながら駆け寄ってきた。私は両手をひろげて娘をむかえキュッと抱きしめた。それ以来、私はしょっちゅう、その服を着るようになった。娘を持つというのはこういうことか…。そのうち2人で買い物に出かけ、あの服がステキだとか、この靴がかわいいとか言って楽しむのだろうなーと思うと女であることが、くすぐったくも嬉しく思う。そして私は今日も娘がかわいいと言ってくれた赤い靴を鼻歌まじりに履いている。
「子育てに近道はない」この言葉を電車の中で見つけた時、「そうなのよね」と大きくうなずいてしまった。社会性の乏しかった私は、PTA役員、生協理事地域活動を通して、子供ではなく、親が学習する大切さを教えてもらった。 子供が挫折した時、何とか力になれて良かったなあと思うことが、何度かあったけど、それは活動の中で得たこと。いろんな人に、情報、知恵、助言をいただいて今があると感謝している。 活動をした分だけお金ではなく、私の子供に返して頂いた気がしている。心療内科の先生から「子育ての答えは、急がば廻れになっている」と聞いた言葉を想起して、やっぱりその通りだと思える。 子供は一応成人したが、これからの子供たちに何か役立つ活動を探していきたい。 随分、言い訳めいた事を言って遠回りしてしまったけど、実は、お願いなのです。 松本サリン事件で犯人にされても、家族を守り続けている河野義行さんの講演を心を込めて準備しています。ぜひ、来て下さい。お願いします。
和田佐知子/うれし屋 tel:845-5601 → 地図
・・・その5
土佐和紙の店・ペーパーラボ http://paperlabo.com/ 営業:午前10時〜午後7時 吾川郡いの町4010 日曜定休 TEL 088-892-4010
先日、伊野〜須崎間の高速が開通し、須崎方向の道路がお祭り気分の人々で渋滞になりました。普通なら15分の距離がなんと3時間かかるという大渋滞。そこになぜか居合わせた私の車。渋滞って精神的にも肉体的にもしんどい。特に間違って反対方向に向っている時は、自分は何をしているのだろう、引き返さなくてはいけないのにと後悔の嵐です。そしてたどり着いた「須崎」から遥か彼方のわが町南国市。どっぷり暮れた空をあおぎながら思ったのは「おそるべし、渋滞!」というか「おそるべし、方向オンチ!」。 私にはまだ高速を走るのは早すぎたようです。お金と長い時間をかけて私は多くの事を学びました。
Bun