|   | 
            | 
            | 
            | 
        
        
          幻獣標本博物館 
            江本創の不思議な 
            世界 
           | 
          高知県立美術館 
            高須353-2 
                        
                      
  | 
          7/31-9/6 
          AM9-PM5 
          (入場4:30)  | 
          毎年開催される県立美術館の夏休み企画。今回は、想像上の動物である様々な幻獣たちを、ミイラのような「標本」の形で表現した江本創の個展。謎の失踪を遂げたある博士が助手に残したという標本たちは、とてもリアルな格好です。生きていた時の姿はどんな風だったのか想像してみてはいかがでしょうか。  | 
        
        
          アニメーション 
          の世界 | 
          8/13&14 
    AM10-PM6 
    (プログラム 
    入替制)   | 
          Aプログラムはチェコの人形アニメとオーストラリアのクレイアニメ。Bプログラムはエストニアの世界的巨匠プリート・パルン監督の傑作選となっています。合わせて8月7日にこども映画教室「アニメーションを作ろう!」も開催される予定です。 | 
        
        
          親子で楽しむ 
    光のアート 
    魔法の美術館 | 
          8/5-28 
    AM9-PM5 
    (入場4:30) 
           | 
          現代アートを「鑑賞」ではなくゲーム感覚で「体験」できる展覧会。光のオーロラやふしぎな影、音や映像を使ったいろいろな「光」の作品が楽しめます。 | 
        
        
          宮崎駿が選んだ 
    50冊の直筆 
    推薦文展 | 
          高知県立文学館 
      高知市丸ノ内 
      1-1-20 
            | 
          7/2-9/4 
      AM9-PM5 
      (入館4:30)   | 
          宮崎監督が手に取って選んだ50冊の岩波少年文庫について、本人の言葉で紹介する企画展。大人は懐かしく、子供たちには新鮮な名作たち。スタジオジブリの最近の作品を紹介するコーナー等もあります。 | 
        
        
          保手浜 孝 
            版画のはらうた 
    原画展 | 
          紙の博物館 
      吾川郡いの町 
      幸町110-1              | 
          8/14-31 
      AM9-PM5 
      (月曜休館)  | 
          楽しい詩と版画で表現されたのはらむらの個性的で愉快な仲間たち。工藤直子著「版画のはらうた」の原画約30点が展示されます。  | 
        
        
          ワークショップ  
          石こう版画を 
          つくろう | 
          8/17 
            PM1-3 
            (予約制)  | 
          先月に続いて、井関先生が紙の博物館でワークショップを行います。今回は皆で版画づくりに挑戦。一緒に自分だけの版画を作ってみませんか?  |